記事内に広告が含まれています

ドコモ新料金「MAX・ポイ活・mini」どれが正解?メリット・デメリットと選び方

docomo(ドコモ)

2025年6月5日から提供開始となる、NTTドコモの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」について、わかりやすくご紹介します。​

ドコモ新料金プランはどう変わった?

これまでの「eximo」「eximo ポイ活」「irumo」は2025年6月4日で新規受付を終了し、新たに「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の4プランに一本化されます。

ドコモ料金プランリニューアルのポイント
  • 旧プラン(eximo/irumo)→新プラン(MAX/mini/ポイ活MAX/ポイ活20)へ完全リニューアル
  • 0.5GBプラン(月額550円)は廃止。最小容量は4GB〜に
  • 割引体系が増え、長期利用者にもメリット
  • エンタメや海外特典、ポイント還元が大幅強化
  • サポート体制は継続

「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の料金一覧表

ドコモ新料金プラン(2025年版)料金・割引一覧表
プラン名データ容量割引前料金割引後料金(最大割引適用時)
ドコモ MAX1GBまで4,950円2,398円
1GB超~3GB6,050円3,498円
3GB超~無制限8,138円5,148円
ドコモ ポイ活 MAX無制限11,748円8,448円
ドコモ ポイ活 2020GBまで7,898円4,818円
20GB超~無制限9,570円6,490円
ドコモ mini4GB2,750円880円
10GB3,850円1,980円

割引適用前の定価は従来より1,000円程度高くなり、最大割引額も200〜300円ほど上がっています。

ただし、割引やポイント還元をフル活用すれば、実質料金は従来プランと同等かそれ以下に抑えられるケースもあります。

小容量プランの見直しで「irumo」の0.5GBプラン廃止

「irumo」の0.5GBプラン(月額550円)は廃止され、最小容量は「ドコモ mini」の4GB(月額2,750円、割引後880円)となりました。

これにより、通話中心で、データ容量を必要としないユーザーには割高になる一方、4GB/10GBのシンプルな選択肢が用意されました。

割引体系の拡充

家族割(みんなドコモ割)、dカードお支払割、ドコモ光・home 5Gセット割、ドコモでんき割に加え、長期利用割(10年以上で110円、20年以上で220円引き)が「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」に新設されました。

プラン内容・特典の強化

「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」ではデータ無制限に加え、DAZN見放題やAmazonプライム最大6カ月分割引、30GBまでの国際ローミング無料など、エンタメや海外利用の特典が強化されています。

「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」では、dカードやd払いの利用で毎月最大5,000ポイント(20は2,500ポイント)還元されるなど、ポイ活ユーザー向けの特典が拡充されています。

「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」で適用可能な割引

「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」で適用可能な割引は下記の通り。各種割引を適用することで、月額料金を大幅に抑えることが可能です​。

ドコモの料金プランで適用可能な割引
割引名割引額(税込)適用条件
みんなドコモ割最大1,210円同一「ファミリー割引」グループ内で3回線以上契約
ドコモ光セット割最大1,210円「ドコモ光」または「home 5G プラン」とのセット契約
dカードお支払割187円「dカード PLATINUM」「dカード GOLD」「dカード GOLD U」での支払い
ドコモでんきセット割110円「ドコモでんき」とのセット契約
長期利用割(2025年10月以降)最大220円ドコモの利用継続期間が10年以上(110円)、20年以上(220円)
  • みんなドコモ割:家族3回線以上で1,210円割引
  • dカードお支払割:dカード PLATINUM/GOLD/GOLD Uで550円割引(通常dカードは220円割引)
  • ドコモ光/5G割:ドコモ光またはhome 5G契約で1,210円割引
  • ドコモでんき割:ドコモでんき契約で110円割引
  • 長期利用割:契約10年以上で110円、20年以上で220円割引(ドコモMAX/ポイ活MAXのみ)
  • ドコモ mini/ポイ活20は長期利用割の対象外
ドコモMAX・ドコモ ポイ活 MAX 割引適用したときの料金
割引項目/プラン名ドコモ MAX
1GBまで
ドコモ MAX
1~3GB
ドコモ MAX
3GB超~無制限
ドコモ ポイ活 MAX
無制限
割引前料金4,950円6,050円8,138円11,748円
みんなドコモ割-1,210円-1,210円-1,210円-1,210円
dカードお支払割-550円-550円-550円-550円
ドコモ光/5G割-1,210円-1,210円-1,210円-1,210円
ドコモでんき割-110円-110円-110円-110円
長期利用割(10年以上)-110円-110円-110円-110円
長期利用割(20年以上)-220円-220円-220円-220円
割引後料金(最大適用)2,398円3,498円5,148円8,448円
ドコモ ポイ活 20・ドコモ mini 割引適用したときの料金
割引項目/プラン名ドコモ ポイ活 20
20GBまで
ドコモ ポイ活 20
20GB超
ドコモ mini
4GB
ドコモ mini
10GB
割引前料金7,898円9,570円2,750円3,850円
みんなドコモ割-1,210円-1,210円-1,210円-1,210円
dカードお支払割-550円-550円-550円-550円
ドコモ光/5G割-1,210円-1,210円-1,210円-1,210円
ドコモでんき割-110円-110円-110円-110円
長期利用割(10年以上)
長期利用割(20年以上)
割引後料金(最大適用)4,818円6,490円880円1,980円

「ドコモ MAX」の詳細とメリット・デメリット

「ドコモMAX」は割引や特典が手厚い、ドコモの最上位・無制限プランです。

「ドコモMAX」もとの料金(割引前)

  • 1GBまで:4,950円
  • 1GB超~3GB:6,050円
  • 3GB超~無制限:8,138円

「ドコモMAX」で割引をすべて適用した場合の料金(2025年10月以降)

  • 1GBまで:2,398円
  • 1GB超~3GB:3,498円
  • 3GB超~無制限:5,148円

「ドコモMAX」の主な割引内容

  • みんなドコモ割(家族割):最大1,210円引き
  • dカードお支払割:最大550円引き(dカードGOLD/PLATINUM)、dカードなら220円引き
  • ドコモ光セット割/home 5Gセット割:1,210円引き
  • ドコモでんきセット割:110円引き
  • 長期利用割(2025年10月~):契約10年以上で110円、20年以上で220円引き

ドコモ MAXの特徴

データ容量が無制限で、DAZN見放題やAmazonプライム最大6カ月割引、30GBまでの国際ローミング無料など特典が充実したフルスペックプラン。利用データ量によって月額料金が3段階で変動し、家族割や長期利用割など各種割引も適用可能です。

特徴
  • データ通信無制限。
  • 「DAZN for docomo」が追加料金なしで見放題。
  • 「Amazonプライム」が6ヶ月間無料。
  • 海外200以上の国・地域で30GBまで追加料金なしで利用可能(2025年9月から)​

ドコモ MAXのメリット

メリット
  • データ使い放題なので、動画や写真をたくさん楽しみたい方に最適
  • 特典が豊富(DAZN、Amazonプライムなど)
  • 長期利用割や家族割など、割引も多い
  • スマホの使い方がわからなくても、ドコモショップで相談できる
  • 海外でも30GBまで通信OK(2025年9月から)​

ドコモ MAXのデメリット

デメリット
  • データをあまり使わない人には割高
  • 特典を使いこなせないと、割安感が薄れる
  • 初心者にはオプションが多くて迷いやすい

「ドコモ MAX」についてまとめると下記のとおりです。

  • データ無制限で安心
  • 割引後でも月5,148円(3GB超)とやや高め
  • 特典を活用できる人向け

「ドコモ ポイ活 MAX」の詳細とメリット・デメリット

「ドコモ ポイ活 MAX」は、ドコモ MAXの特典に加え、dカードやd払いの利用で毎月最大5,000ポイント還元が受けられる、ポイ活ユーザー向けの無制限プランです。

「ドコモ ポイ活 MAX」もとの料金(割引前)

  • 11,748円

「ドコモ ポイ活 MAX」の主な割引内容

  • みんなドコモ割:最大1,210円引き
  • dカードお支払割:最大550円引き
  • ドコモ光セット割/home 5Gセット割:1,210円引き
  • ドコモでんきセット割:110円引き
  • 長期利用割(2025年10月~):最大220円引き

「ドコモ ポイ活 MAX」割引をすべて適用した場合の料金(2025年10月以降)

  • 8,448円

「ドコモ ポイ活 MAX」では、さらにポイント還元

  • dカード/d払い等で最大5,000ポイント還元
  • ポイントを充当すれば実質2,948円で利用可能

ドコモ ポイ活 MAXの特徴

特徴
  • データ無制限
  • dポイント最大5,000ポイント還元
  • dカード PLATINUM利用が前提

ドコモ ポイ活 MAXのメリット

メリット
  • ポイントを貯めてお買い物に使える
  • 日常の支払いでお得感アップ

ドコモ ポイ活 MAXのデメリット

デメリット
  • フル活用にはクレジットカードが必要
  • ポイントを貯めないと割高に感じるかも

「ドコモ ポイ活 20」の詳細とメリット・デメリット

「ドコモ ポイ活 20」は、月20GBまでの中容量プラン。dカードやd払いの利用で最大2,500ポイント還元が受けられ、Amazonプライム最大6カ月割引も付いています。

「ドコモ ポイ活 20」もとの料金(割引前)

  • 20GBまで:7,898円
  • 20GB超:9,570円

「ドコモ ポイ活 20」の主な割引内容

  • みんなドコモ割:最大1,210円引き
  • dカードお支払割:最大550円引き
  • ドコモ光セット割/home 5Gセット割:1,210円引き
  • ドコモでんきセット割:110円引き

「ドコモ ポイ活 20」で割引をすべて適用した場合の料金

  • 20GBまで:4,818円
  • 20GB超:6,490円

「ドコモ ポイ活 20」は、さらにポイント還元

  • dカード/d払い等で最大2,500ポイント還元(うち1,000ポイントはdカード積立)
  • ポイントを充当すれば実質2,068円で利用可能

ドコモ ポイ活 20の特徴

特徴
  • 月間20GBまで7,898円、超過後は9,570円
  • dポイント還元が最大2,500ポイント/月。

ドコモ ポイ活 20のメリット

メリット
  • 月に20GBもあれば動画・地図・通話も十分
  • ポイント活用で実質もっと安く!

ドコモ ポイ活 20のデメリット

デメリット
  • 20GBを超えると料金が上がる
  • ポイント還元を活用しない場合、割高に感じる可能性あり。

「ドコモ mini」の詳細とメリット・デメリット

「ドコモ mini」は、4GBまたは10GBの小容量プラン。シンプルで分かりやすく、料金も安価。dカード支払いなどで割引が受けられ、Amazonプライム最大3カ月割引もあります。

「ドコモ mini」もとの料金(割引前)

  • 4GB:2,750円
  • 10GB:3,850円

「ドコモ mini」の主な割引内容

  • dカード PLATINUM/GOLD/GOLD Uで支払い:550円引き
  • dカードで支払い:220円引き
  • ドコモ光セット割/home 5Gセット割:1,210円引き
  • ドコモでんきセット割:110円引き
  • 期間限定でカードの種類問わず550円引きのキャンペーンあり

「ドコモ mini」で割引をすべて適用した場合の料金

  • 4GB:880円
  • 10GB:1,980円

ドコモ miniの特徴

特徴
  • 4GBプランが2,750円
  • 10GBプランが3,850円
  • 「Amazonプライム」が最大3ヶ月間無料
  • 「dカード」利用で最大550円の割引。

ドコモ miniのメリット

メリット
  • 操作が少ない人、電話やLINEが中心の人向け
  • とにかく安い、わかりやすい
  • スマホ初心者にも安心​

ドコモ miniのデメリット

デメリット
  • 容量が少なめ(動画やアプリをたくさん使うと足りない)
  • ポイント還元はない​

自分にあったドコモのプランはどれ?

こんな人におすすめ

スマホ初心者・月の通信量が少ない  → ドコモ mini
スマホはそこそこ使う・節約したい  → ポイ活 20
買い物でもっとお得にしたい  → ポイ活 MAX
スポーツや動画をたっぷり楽しみたい  → ドコモ MAX

  • 使い方に合わせて選ぶのが大切
  • 家族がドコモなら「みんなドコモ割」でお得
  • 自宅ネットがドコモ光なら、さらに安く!
  • スマホの利用が少ない方:「ドコモ mini」4GBプランがおすすめ。月額2,750円で、必要最低限の通信が可能です。
  • 動画視聴やスポーツ観戦が好きな方:「ドコモ MAX」で「DAZN」や「Amazonプライム」を楽しめます。
  • ポイントを活用してお得に生活したい方:「ドコモ ポイ活 MAX」や「ドコモ ポイ活 20」でdポイントを貯めて、日常の買い物に活用できます。​

まとめ

ドコモの新料金プラン「ドコモMAX」「ポイ活MAX」「ポイ活20」「ドコモmini」は、それぞれ使い方やお財布事情に合わせて選べるようになっています。

  • あまり使わない方は「ドコモmini」でコンパクトに。
  • ネットをちょっと使う程度なら「ポイ活20」でちょうどよく。
  • たっぷり使うなら「ドコモMAX」や「ポイ活MAX」でストレスフリーに。

大切なのは、自分に合っているかどうかです。スマホの使い方は人それぞれ。
「みんなと同じだから安心」ではなく、あなたの暮らしに合ったプランを選ぶことが、節約と安心につながります。

もし「よくわからない…」「今のプランが合っているのか不安」というときは、ドコモショップで使い方を伝えて相談してみるのもおすすめです。店員さんがあなたの使い方に合ったプランを一緒に考えてくれますよ。

スマホ代をムダなく、わかりやすく。
この記事が、あなたのスマホ選びのヒントになればうれしいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました