記事内に広告が含まれています

子どもや高齢者の居場所がわかるドコモの見守りサービス「イマドコサーチ」の料金が10月から値上げに!

docomo(ドコモ)

「今どこにいるんだろう…」

子どもが塾から帰ってこない夜、高齢の親と連絡がつかない昼間。
そんなとき、スマホでさっと居場所がわかれば、どれほど安心できるでしょうか。NTTドコモの見守りサービス「イマドコサーチ」が、2025年10月1日から月額料金を値上げすることが発表されました。

この記事では、イマドコサーチの魅力から値上げの詳細、他社サービスとの比較までをわかりやすく解説します。

ドコモ「イマドコサーチ」ってどんなサービス?

イマドコサーチは、2007年からドコモが提供している家族の見守りサービスです。キッズケータイやスマートフォンのGPS機能を使って、大切な家族の居場所をいつでも確認できます。

こんな場面で役立ちます

  • 小学校の登下校時に子どもが無事に学校に着いたか確認したい
  • 習い事や塾から帰宅する際の安全確認
  • 高齢のご家族が外出先で迷子になっていないか心配
  • 子どもが友達と遊びに出かけた時の現在地確認

まるで家族専用の「GPS追跡システム」のような感覚で、スマートフォンから簡単に操作できるのが特徴です。

料金改定の詳細をチェック

現在と値上げ後の料金比較

月額料金の比較(現行 vs. 値上げ後)
項目現在(〜9/30)値上げ後(10/1〜)
月額料金220円(税込)330円(税込)
FOMAプラン利用者220円のまま220円のまま

→ 増額は月110円で約50%アップですが、FOMAユーザーや安心機能重視の方は据え置き

料金改定の対象と例外

実は、すべての利用者が値上げ対象ではありません。

値上げ対象

  • Xi(クロッシィ)契約でイマドコサーチを利用している方
  • 5G契約でイマドコサーチを利用している方

値上げ対象外

  • FOMA契約でイマドコサーチを利用している方(従来通り220円)

古い契約のFOMAをお使いの方は値上げの影響を受けないというのは、少し複雑な仕組みですね。

新規契約者には嬉しい特典

2025年3月1日から、新規でイマドコサーチに申し込む方は「31日間無料」で利用できるようになりました。まずは1か月間じっくり試してから継続するかどうか決められるので、初めての方にも安心です。

イマドコサーチの魅力的な機能

5つの主な機能

  1. 居場所検索
    • リアルタイムで家族の現在地を地図上で確認
    • 精度の高いGPS機能で正確な位置情報を取得
  2. 見守り対象は最大5人
    • 子ども複数人とおじいちゃん・おばあちゃんなど、家族全員を見守れる
  3. 行動履歴の確認
    • 過去の移動ルートを確認できる
    • 「いつもと違う道を通っていないか」などをチェック可能
  4. 緊急時の通知機能
    • 子どもがブザーを押すと、保護者に位置情報付きで通知
  5. スマートフォン・パソコンから操作
    • 専用アプリや웹サイトから簡単に検索・確認

操作が苦手な方も安心の設計

ドコモのイマドコサーチは、「スマートフォンの操作が苦手」という方でも使いやすいように設計されています。

  • 画面をタップするだけの簡単操作
  • わかりやすい地図表示
  • 電話サポート(151)で操作方法を相談可能

メリット・デメリットを正直に比較

メリット

  • 使いやすさ 複雑な設定は不要で、申し込み後すぐに使い始められます。
  • 高精度なGPS ドコモの基地局ネットワークを活用した正確な位置情報が取得できます。
  • 手厚いサポート体制 困ったときは電話(151)で相談できるので、スマートフォン初心者でも安心です。
  • 家族みんなで使える 見守る人数は最大5人まで登録可能。家族で利用しやすいです。

デメリット

  • 値上げによる負担増 月額110円の値上げは、年間で1,320円の負担増となります。
  • 他社に比べて料金が高い 後述しますが、他社の類似サービスと比較すると料金が高めです。

他社サービスとの料金・機能比較

ソフトバンク「位置ナビ」

  • 現在地検索 登録した相手の今いる場所を地図上で確認できます。
  • 行動履歴表示 最大3日間の移動履歴を地図で確認可能。
  • タイマー通知 指定した時間に自動で検索して通知。
  • エリア通知 登録した場所への出入りを自動で通知(例:学校→塾の到着確認)。
  • 自動更新 一定間隔で自動的に位置情報を取得(キッズフォンなど一部機種のみ対応)。

料金:月額220円(税込)

利用者月額料金(税込)備考
検索する側220円1検索につき5円の検索料が別途発生
検索される側無料データ通信料は別途必要

※セキュリティパック加入者は、パック料金に含まれる場合あり

au「安心ナビ」

  • いますぐサーチ 登録した相手の現在地を地図で即時確認できます。
  • みまもりサーチ 移動した経路を確認できる機能。目的地に無事到着したかもチェック可能。
  • エリアでお知らせ 指定した場所への出入りを検知し、メールや通知でお知らせ。
  • タイマーでお知らせ 決まった時間に自動で位置検索し、結果を通知。
  • 電池残量通知 相手の端末のバッテリーが少なくなると、位置情報とともに通知。

料金:月額330円(税込)

利用者月額料金(税込)備考
探す側330円初月無料。Pontaパス会員は無料で利用可能。
探される側無料データ通信料は別途必要。

専用GPS端末という選択肢

「スマホを持たせたくないけど居場所は把握したい」「高齢者の外出を見守りたい」「他キャリアでも使いたい(SIM不要)」という場合には、専用の端末を利用するという選択肢もあります。

スマホ契約不要で使えるのが大きな特徴で、ランドセルやバッグに入れておくだけで居場所を確認できます。

ソフトバンク「どこかなGPS」

  • 本体価格:7,480円
  • 月額:528円
  • 携帯契約不要で利用可能

au「あんしんウォッチャー」

  • 本体価格:5,680円
  • 月額:539円
  • 携帯契約不要で利用可能

どんな人におすすめ?

イマドコサーチが向いている人

  • ドコモユーザーの家族
    すでにドコモを利用している家庭なら、追加料金だけで利用できるので便利です。
  • スマートフォン操作が苦手な方
    シンプルな操作性と手厚いサポートで、機械が苦手な方でも安心して使えます。
  • 精度を重視する方
    ドコモの基地局ネットワークを活用した高精度な位置情報が必要な場合に最適です。
  • 複数人を見守りたい家庭
    祖父母や兄弟など、複数の家族を同時に見守りたい場合に便利です。

他のサービスを検討した方が良い人

  • コストを重視する方
    月額料金を抑えたい場合は、ソフトバンクの位置ナビ(220円)の方が経済的です。
  • ドコモ以外のキャリアユーザー
    見守られる側がドコモ回線でない場合は、専用GPS端末の方が選択肢が豊富です。
  • 機能をシンプルに使いたい方
    位置確認だけできれば十分という場合は、より安価なサービスで済むかもしれません。

値上げ前に知っておきたいこと

既存ユーザーへの影響

現在イマドコサーチを利用している方は、2025年10月1日から自動的に新料金(330円)が適用されます。特別な手続きは不要です。

解約を検討する場合

値上げを機に解約を検討される方は、以下の点を確認しましょう

  • 解約月は日割り計算される
  • 解約後は即座にサービス停止
  • 再契約時は新規扱いとなり、31日間無料特典が適用

代替サービスへの移行

他社サービスに移行する場合は、以下を確認してください

  • 見守られる側の携帯電話会社
  • 必要な機能の有無
  • 家族全員の利用環境

まとめ:賢い選択をするために

ドコモのイマドコサーチは、110円の値上げとなりますが、それでも価値のあるサービスと言えるでしょう。

値上げ後も続ける価値がある家庭

  • ドコモユーザーが多い家庭
  • 高精度な位置情報が必要
  • 複数人を見守りたい
  • スマートフォン操作に不安がある

他のサービスを検討した方が良い家庭

  • コストを最優先に考える
  • シンプルな機能で十分
  • ドコモ以外のキャリアユーザーが多い

大切な家族の安全を守るためのサービスだからこそ、料金だけでなく機能面や使いやすさも含めて総合的に判断することが必要です。まずは31日間無料で試してみて、ご家庭に合うかどうか確認してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました