格安スマホmineo(マイネオ)のシニア向け機種と料金をチェックしてみます。
mineo(マイネオ)とは
mineo(マイネオ)は、関西電力系列の大手電気通信事業者(株)オプテージが運営しています。サービス開始は、2014年6月。
顧客満足度が高いmineo(マイネオ)
mineo(マイネオ)の特徴は、なんといっても顧客満足度の高さ。複数年にわたり、数々の満足度調査で1位を獲得しています。
2023年には、オリコン顧客満足度®調査 格安スマホで第1位、JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査でMVNO業種 顧客満足1位を受賞しています。
最優秀賞受賞歴 | 部門 |
---|---|
2023年 オリコン顧客満足度調査 | 格安SIM |
2023年度JCSI第1回調査 | MVNO業種 顧客満足度 |
格安SIMアワード2022下半期 | 総合満足度 |
2023年2月MVNOのシェア・満足度調査 | NPS(おススメしたくなる) |
2022年9月MVNOのシェア・満足度調査 | 顧客総合満足度 |
NPS(おススメしたくなる) | |
2022年度JCSI第2回調査 | MVNO業種 顧客満足度 |
mineo(マイネオ)のメリット
- 広告表示のデータ通信量をカウントしない「広告フリー」
- 夜間データ通信使い放題の「夜間フリー」
- 「ゆずるね。」達成でデータのプレゼント
- 対面の提携店舗が全国180店舗以上ある
- お試しプランがある
- かけ放題オプションがある
- 端末保障サービスあり
- ドコモ・au・ソフトバンク回線に対応
- フリータンクでデータ容量を分け合える
- LINEの年齢認証(ID検索)に対応
- 解約金がかからない
- 5G通信に対応
シニアにとって嬉しいのは、チャットでの対応が多いMVNO業者が多いなかで、mineo(マイネオ)は電話で相談できること。またサポート店舗となる提携店舗が全国180店舗以上あります。
- 追加有料サポート(一部)
- iPhone修理
- セキュリティソフト
- 新品/中古端末購入
mineo(マイネオ)の料金プラン
mineo(マイネオ)のメインとなる料金プランは2種類。「マイピタ」と「マイそく」があります。
マイピタ
マイピタは、データ量によって、4つの料金プランから構成されています。余ったデータは翌月に繰り越せ、また友人や家族とデータをシェアできます。
データ容量 | 音声通話+データ通信 (デュアルタイプ) | データ通信のみ (シングルタイプ) |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
- コスト効率: マイピタは20GBでも2,178円(税込)というリーズナブルなプランです。データが少し足りないけど料金が高くなることを心配していた方におすすめです。
- 選択肢の幅: 5GBや1GBのライトな選択肢も用意されており、多く使う方から少なく使う方まで幅広いニーズに対応しています。
- 家族割引: 家族最大5回線まで50円の割引が適用されるため、家族で利用する場合もお得です。
- パケットのカウントフリーなし: パケットのカウントフリーがないため、注意が必要です。
- 対応端末価格が高い: 対応端末の価格が他社より高いことがあります。
- 完全かけ放題オプションなし: かけ放題オプションは別途料金が必要です。
マイピタは、データ通信メインで手厚いサポートを求める方に適したプランです。
マイソク
マイソクは4つのデータの通信速度から選ぶ料金プランです。いずれもデータは選んだ通信速度で使い放題です。
マイそく | 速度制限 | 音声通話+データ通信 (デュアルタイプ) | |
---|---|---|---|
プレミアム | 最大3Mbps | 2,200円 | |
スタンダード | 最大1.5Mbps | 990円 | |
ライト | 最大300Kbps | 660円 | |
スーパーライト | 最大32Kbps | 250円 | |
注意事項 | ・月曜~金曜の12時台は最大32kbpsになります。 ・混雑回避のための速度制限および通信最適化の適用が必須となります。 ・3日間で10GB以上利用時も速度制限があります。 スーパーライトは新規申し込み時のみ申込可能(他のコースからのコース変更は不可) |
- コスト効率: マイソクは、他社のデータ無制限プランと比べて月額料金が圧倒的に安いです。
- テザリング対応: テザリングを利用できるため、他のデバイスとの共有に便利です。
- リアルタイムでプラン変更可能: 必要に応じてプランを切り替えられます。
- 速度制限: 昼間の12~13時には通信速度が最大32kbpsまで制限されます。また、3日間で10GB以上のデータ消費で速度制限がかかります。
- スムーズさに欠けることも: 高速通信ではないため、表示されるまで時間がかかったり、失敗することがあります。
マイソクは、通話をメインでスマホを使う方や子供の初めてのスマホとして利用するのに適したプランです。
mineo(マイネオ)お試しプラン
mineo(マイネオ)には、200MBの少容量SIMお試しプランがあります。これを利用することで、実際のつながりやすさや通信速度の確認ができます。
プラン名 | 音声通話+データ通信 (デュアルタイプ) | データ通信のみ (シングルタイプ) |
---|---|---|
お試し200MBコース | 1,100円 | 330円 |
- 契約事務手数料550円がかかる。
- 利用期間(最大2カ月)満了後は自動的に1GBコースに移行する。
- お試し200MBコースの申し込みはWebのみ。
- 店頭での申し込み・渡しの場合には申し込み不可。
\\公式Webサイト//
mineo(マイネオ)シニアパックとは
アプリ11個がパックになったおトクなシニア向けサービス。220円/月です。Android™端末でのみでしか利用できません。(iPhone不可)
- スマートフォンセキュリティ
- パスワード管理帳(パスメモ)
- ゆるっとダイエット カナヘイの体重管理アプリ
- ジョルテ for S -カレンダー&システム手帳
- 時事通信ニュース
- 明鏡国語辞典MX第二版(大修館書店)
- 乗換案内Plus for S
- 万能カメラ
- 超電池
- 超便利ツールズ
- 金沢将棋レベル100
上記のアプリがセットになったものですが、はっきり言っておすすめしません。使わないアプリを入れていても、容量を無駄に使ってしまいます。自分で必要だと思うものを選んでいれたほうが、結局はお得だと思います。
mineo(マイネオ)シニア向けスマホ
arrows M05

「arrows M05」は富士通コネクテッドテクノロジーズ製。2019年12月18日発売
富士通コネクテッドテクノロジーズは、ドコモのらくらくスマートフォンの提供会社です。
「arrows M05」は「シンプルモード」を設定できます。
設定すると、文字やアイコンが大きく表示される「はっきり文字」や、ホームのアイコンや表示も見やすく配置された「シンプルホーム」に切り替わります。さらに、よく使う電話・電話帳・メッセージが見やすく操作しやすい「かんたんセット」に切り替わるり、慣れない方でも迷わず使うことができます。
価格は、29,280円(税抜)
mineo(マイネオ)解約手数料、最低利用期間
携帯電話番号ポータビリティー(MNP)転出しない場合は、費用は発生しません。
最低利用期間もありません。
MNP転出の場合は、一律MNP転出手数料3,300円(税込)が必要。
※ただし、2019年9月30日までに契約した方は、利用開始月の翌月から12カ月以内に携帯電話番号ポータビリティー(MNP)転出する場合に限り、MNP転出時契約解除料10,450円(税込)がかかります。
コメント