記事内に広告が含まれています

Pontaパスとは?月548円でめちゃお得!? 特典のまとめ

au

「毎月548円で、こんなに得していいの?」
それが「Pontaパス」です。ローソンの人気商品が毎週タダでもらえたり、映画が1,100円で観られたり、動画や音楽が楽しめるうえに、スマホの安心サポートまで付いてくる…。

さらに、Pontaポイントの還元率もアップするから、日々の買い物がもっとお得に。
Pontaパスの魅力・料金・特典・使い道を丁寧に解説します。

Pontaパスとは?

画像引用元:UQモバイルHP

「Pontaパス」は、KDDIが提供する月額548円(税込)のサブスクリプションサービスです。

以前の「auスマートパスプレミアム」がリニューアルされ、より多くの特典が追加されました。

「Pontaパス」は、auやUQモバイル以外のユーザーでもOK。スマホ初心者の方でも、アプリを入れるだけで簡単に始められます。

お得な特典が満載なので、上手に利用すれば、毎月合計2,000円以上の特典が受けることも可能です。

Pontaパスの料金プラン

Pontaパスの料金プラン
  • 月額料金:548円(税込)
  • 支払い方法:クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB)、auかんたん決済(au、UQ mobile、povoユーザー向け)
  • 無料お試し期間:初回30日間無料

「Pontaパス」主な特典とメリット

「Pontaパス」主な特典とメリット
  • ローソンでの毎週クーポン配布
  • 動画・音楽・書籍のコンテンツが利用可能
  • Pontaポイントの還元率アップ
  • スマホの安心サービス
  • 映画館での割引特典
  • ローソンで毎週使える無料・割引クーポン
    • 週替わりで「おにぎり50円引き」「対象パン半額」「Lチキ無料」などのクーポンを配布
    • 例えば2025年4月は、ローソンのコラボパンが2週連続で半額になるクーポンがもらえる(1商品につき最大150円引き、1人2回まで)
  • menu(フードデリバリー)配達料が何度でも無料
    • Pontaパス会員はmenuアプリでの配達料が何度でも無料(1回1,500円以上の注文など条件あり)
  • Pontaポイントの還元率アップ
    • ローソンでau PAY決済をすると、最大7%のPontaポイント還元(回数や条件に応じて変動)
    • その他のPonta提携店でもポイント還元率がアップ
  • 毎月合計3,000円以上の特典が受けられる
    • クーポンやポイント還元などを合計すると、月額548円の何倍もの価値になる
  • 対象パンやおにぎりなどの「半額」や「無料」クーポン
    • 毎月、ローソンの人気商品が半額や無料で手に入るチャンスが複数回

Pontaパスで利用できるコンテンツとサービス

Pontaパスは、月額548円(税込)で「動画」「音楽」「書籍(雑誌・電子書籍)」などのエンタメコンテンツに加え、映画館の割引やスマホ安心サービスも充実している、コストパフォーマンスの高いサブスクリプションサービスです。

1. 動画・音楽・書籍のコンテンツが充実

  • 動画配信サービス
    テレビ朝日系の人気ドラマ・映画・アニメなど、TELASAの一部作品が見放題。スマホやタブレットで手軽に楽しめます。
  • 音楽ストリーミング
    J-POPやK-POP、懐かしの名曲まで、幅広いジャンルの音楽が聴き放題。
  • 雑誌・電子書籍読み放題
    週刊誌やファッション誌、コミック誌など、80誌以上の雑誌・電子書籍が読み放題。

2. 映画館での割引特典

  • Pontaパス会員なら、TOHOシネマズで毎週月曜・水曜は映画が1,100円で楽しめます。
  • Pontaパス新規加入者は、対象映画館で使える「映画1回500円クーポン」がもらえます。
  • 期間限定で、Pontaパス会員はコロナシネマワールド全劇場で大人1,200円で映画鑑賞できるキャンペーンも実施(例:2025年4月18日~5月15日)。
  • 通常は「auシネマ割」で1,400円

3. スマホ安心サービスも充実

  • 修理代金サポート
    スマホやタブレットの修理・交換費用をPontaポイントで還元。
    • Android端末:最大16,500円相当(年3回まで)
    • iPhone/iPad:最大12,900円相当(年2回まで)
  • セキュリティ・トラブル対策
    • データお預かり
    • ウイルスバスター for au/ウイルスブロック
    • 迷惑メッセージ・電話ブロック
    • au Wi-Fiアクセス
    • 安心ナビ
      など、スマホ初心者やシニア世代にも安心のサポートがそろっています3

さらにお得な新プラン(auユーザー向け)

  • 2025年6月3日から「auバリューリンクプラン」など新料金プランが開始
    • このプランではPontaパスがセットで付帯し、特典価値が月3,000円から月5,000円以上に拡大
    • データ通信や通話と組み合わせて、さらにお得にスマホを利用できる

デメリットと注意点

  • 動画コンテンツの制限:TELASAの全コンテンツが視聴できるわけではなく、一部のみ視聴可能
  • 支払い方法の制限
    • auかんたん決済はau、UQ mobile、povoユーザーのみ利用可能
    • その他のユーザーはクレジットカード決済が必要

Pontaポイントの使い道

Pontaパスで貯まったポイントは、以下のように利用できます。

  • 1ポイント=1円として、ローソンや他の提携店舗での支払いに利用
  • JALマイルやリクルートポイントなど、他のポイントサービスへの交換

まとめ

Pontaパスは、月額548円で多彩な特典が受けられる、お得なサービスです。

特に、スマホ初心者のシニア世代にとって、日常生活の中で活用できるクーポンやポイント還元、安心のサポート体制が魅力的です。

まずは30日間の無料お試し期間を利用して、自分に合ったサービスかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました