記事内に広告が含まれています

Apple Watch cellular(セルラー)モデルの契約 月額料金比較 安いのはどこ?

audocomo(ドコモ)Rakuten(楽天)モバイルSoftBank(ソフトバンク)

\\楽天モバイル最大40,000円もらえるキャンペーンをチェック//

Apple Watch cellularモデルとは

Apple Watchには「GPSモデル」と「GPS + Cellularモデル」があります。

「セルラーモデル」は、iPhoneが手元になくても単体で通話やメッセージ送信、音楽ストリーミングなどができるモデルです。

内蔵されたeSIMを利用して通信キャリアと契約することで、インターネット接続や電話機能が利用可能ですが、別途キャリアとの契約が必要です。

Apple Watch「セルラーモデル」は、別途契約しないとどうなる?

Apple Watchのセルラーモデルは、通信キャリアと別途契約しなくても使えます。ただしApple Watch単体では使えません。契約しない場合は、iPhoneが近くにある場合に使える「GPSモデル」として使用することができます。

そして、Apple Watchセルラーモデルを単体で使用するには「eSIM」が必要です。ただしスマホ向けの「eSIM」は使えません。Apple Watch専用プランを提供していないものは使えません。

Apple Watch「セルラーモデル」は、格安スマホ会社で契約できるか?

格安スマホとよばれるMVNO事業者では、Apple Watch cellular(セルラー)モデルの契約はできません。

Apple Watchのセルラーモデルの月額料金比較

Apple Watchのセルラーモデルを利用する際には、通信会社との契約が必要です。しかし、Apple Watchのみの契約はできず、オプションとしての契約となります。

また、各通信会社の月額料金は異なるため、どの通信会社を選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこで、Apple Watch「GPS + Cellularモデル」が契約できる各社の月額料金を比較し、お得なプランや注意すべきポイントについて解説します。

最安プラン徹底比較!docomo、au、SoftBankの3社の料金プラン

Apple Watch cellular(セルラー)モデルで契約できるサービス一覧


まずは、Apple Watch cellular(セルラー)モデルでのオプション契約のみで各通信会社の月額料金を比較してみましょう。

キャリアオプションサービス名月額料金登録手数料
ドコモ(ドコモMAX、ドコモmini、ahamo)ワンナンバーサービス550円550円
au(iPhoneと番号共有)ナンバーシェア385円
au(Apple Watch単体利用可)ウォッチナンバー385円
ソフトバンクApple Watchモバイル通信サービス385円
楽天モバイル電話番号シェアサービス550円

最も安い月額料金を提供する通信会社は?

その結果、オプションサービスのみの料金は、docomo、楽天モバイルが月額550円、au、SoftBankは385円。

au、SoftBankでApple Watch cellular(セルラー)モデルのオプションサービスを契約する方が安いという結果になりました。

また、ドコモでは登録手数料550円がかかります。このワンナンバー登録手数料とは、アクセサリ端末にワンナンバーサービスに関する情報を登録するための情報作成に係る手数料とのことです。Apple Watch cellular(セルラー)モデルでのオプション契約のみでみると、ドコモが高いという結果になります。

セルラーモデルの契約でお得なプランはあるのか?

Apple Watch cellular(セルラー)モデルでのオプション契約のみでみると、ドコモが高いという結果になりましたが、もともとのスマホの基本料金と合わせると、ドコモはお得なプランを提供しています。

キャンペーン情報

  • ドコモ:Apple Watch購入&ワンナンバーサービス契約でdポイント6,600円分還元(2025年9月1日まで)
  • ソフトバンク:Apple Watch下取り最大40,320円相当(Ultra 2)など、「4年間無料キャンペーン」
  • 楽天モバイル:Apple Watch購入&電話番号シェアサービス加入で最大25,000ポイント還元(新規契約併用で最大39,000ポイント)

ソフトバンクの「4年間無料キャンペーン」とは、Apple Watchの「モバイル通信サービス」基本料(月額385円)が、契約から4年間(48か月間)無料になるキャンペーンです。49か月目以降は通常通り月額385円がかかります。終了日は未定

ドコモ「ahamo」格安プランで契約できるのはドコモだけ

Apple Watchセルラー対応プランは「ドコモMAX」「ドコモポイ活MAX」「ドコモポイ活20」「ドコモmini」「ahamo」。

キャリアのスマホ料金が格安になるサブブランドで、Apple Watch cellular(セルラー)モデルでのオプション契約が可能なのはドコモの「ahamo」だけです。

auの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO」ともに、今現在Apple Watch cellular(セルラー)モデルでのオプション契約はNG。au、ソフトバンクと契約するにはメインプランでの契約が必要となります。

ドコモ「ahamo」の料金は月々、2,970円。これは20GBのデータ容量と5分かけ放題がついています。

ドコモ「ahamo」
月額基本料金2,970円
データ容量20GB
(超過後1Mbpsで通信可能)
通話料金5分かけ放題つき
(超過後30秒22円)
申込み
サポート
オンライン
(ドコモショップでの申込みサポートは有料:3,300円)

これに550円をプラスすればApple Watch cellular(セルラー)モデルもOK。

Apple Watch用プラン提供キャリアオプションサービス名月額料金登録手数料
ドコモ(ドコモMAX、ドコモポイ活MAX、ドコモポイ活20、ドコモmini、ahamo)ワンナンバーサービス550円550円

いま契約している格安スマホ会社から、スマホとともにまるっと乗り換えをするなら、ドコモの「ahamo」はイチオシです。

お得なキャンペーンをチェック

楽天モバイルなら980円〜データ無制限にも対応

楽天モバイル Apple Watch購入&電話番号シェアサービス加入キャンペーン

キャンペーンページからエントリーし、対象のApple Watchを購入し「電話番号シェアサービス」(月額550円)に新規加入すると、楽天ポイントが還元されます。終了日未定
還元ポイント
・Apple Watch Series 9、Apple Watch Ultra 2(2023年発売):25,000ポイント
・Apple Watch Series 10、Apple Watch Ultra 2(2024年発売)、Apple Watch SE(第2世代)(2023/2024年発売):3,300ポイント
お得なキャンペーンをチェック

楽天モバイルは、3GBまでなら1,078円で、20GBを超えてもデータ容量無制限で、3,278円です。

楽天モバイル
月間データ通信料月額料金(税込)
〜3GB1,078円
3GB〜20GB2,178円
20GB〜無制限3,278円

どれだけ使っても3,278円までなところが安心料金です。

キャリアオプションサービス名月額料金登録手数料
楽天モバイル電話番号シェアサービス550円

楽天モバイルの電話番号シェアサービスは1つの電話番号を、iPhoneとApple Watchで共有して利用できるサービス。これを利用すればApple Watch cellular(セルラー)モデルを単体で使用可能になります。ただし、Rakuten最強プランの「データタイプ」は対象外です。

子どもにApple Watchをもたせるなら、au「ウォッチナンバー」

auでは、スマホの契約がない人でもApple Watch cellular(セルラー)モデルでの契約ができる「ウォッチナンバー」というサービスがあります。ただしこれは、子どもの見守りデバイスなど、ファミリー共有設定でApple Watchを持たせることを想定してのサービス。なのでiPhoneと異なる新たな番号が付与されるので、親のApple Watchへかかってきた電話をiPhoneでとることはできません。

au「ウォッチナンバー」は、月額385円。データ容量は、250MBで、音声通話には30秒あたり22円がかかります。

海外でも使いたいなら、ドコモ・au・ソフトバンク

2023年9月15日から順次、auで取り扱い中のスマートウォッチで国際ローミングを提供開始しました。海外でも音声通話・データ通信が可能になったのをかわぎりに、Apple Watchの国際ローミングは、ドコモ・au・ソフトバンクは対応、楽天は非対応となっています。

対象機種は
Apple Watch Series 5以降
Apple Watch SE以降
Apple Watch Ultra以降

ドコモ「irumo」は「受付終了」

「irumo」は新規契約・プラン変更は2025年6月4日で終了

irumoは新規契約・プラン変更は2025年6月4日で終了

ドコモ「irumo」は550円〜。ワンナンバーサービス契約可能

「irumo」はデータ容量が少ない人のための低容量プラン。
そのドコモの新料金「irumo」でもワンナンバーサービスは利用可能です。
ドコモの新料金「irumo」は550円〜のリーズナブルプランのため、現在格安スマホをメインで利用している人が、Apple Watch cellular(セルラー)モデルを単独で契約をするなら「irumo」をデュアルSIMとして契約するのが最も安く契約できるプランになるかもしれません。

ドコモ「irumo」
月額料金
550円(4Gのみ・3Mbps500MB)
2,167円(3GB)
2,827円(6GB)
3,377円(9GB)

利用可能データ量を超えた場合、当月末までの通信速度が「0.5GB」の場合は送受信時最大128kbps、「3GB」「6GB」「9GB」の場合は送受信時最大300kbpsとなります。データ容量の追加は「1GB 追加オプション」1,100円の課金となります。
データ量1GBあたり
1,100円(税込)


以上が、Apple Watchのセルラーモデルの月額料金比較や各通信会社のプラン、ポイントについての記事です。これを参考にして、自分に合った通信会社とプランを選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました