65歳以上のシニア世代に朗報です。楽天モバイルの「最強シニアプログラム」なら、毎月最大1,210ポイントの還元で、スマホ代を大幅に節約できます。
楽天モバイルの最強シニアプログラムとは

楽天モバイルの「最強シニアプログラム」は、65歳以上の利用者を対象にした特典付きプログラムです。対象者が楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に加入し、楽天IDでのエントリーを行うと、特典を受けられます。
基本的な仕組み
65歳以上なら「楽天ポイント」110ポイントが毎月還元されます。さらに、指定オプションに加入すると、追加で1,100ポイントの還元も受けられます。
- 月額料金に対して毎月110ポイントが楽天ポイントとして還元される
- 通話オプション「15分(標準)通話かけ放題」および「あんしん操作サポート」などが含まれる「15分かけ放題&あんしんパック」が、通常2,200円(税込)のところ、1,100ポイントが還元され、実質1,100円で利用可能
- エントリーは一度きりでOK、利用中でも後からエントリー可能
- 対象者: 65歳以上の楽天モバイル契約者
- 基本還元: 毎月110ポイント
- オプション加入時: さらに1,100ポイント(合計1,210ポイント)
- ポイント付与: 条件達成月の翌々月末頃
- ポイント有効期間: 付与日から6カ月間
どこがお得なのか具体的に解説
毎月の基本料金が実質大幅割引
家族割を併用した場合の実質料金(税込)
- 3GBまで: 968円 – 110ポイント = 実質858円
- 20GBまで: 2,178円 – 110ポイント = 実質2,068円
- 無制限: 3,278円 – 110ポイント = 実質3,168円
安心オプションパックが半額に
指定の4つのオプション(通常2,200円)が、1,100ポイント還元により実質1,100円で利用可能です。
- 15分(標準)通話かけ放題
- あんしん操作サポート
- ノートン モバイル セキュリティ
- 迷惑電話・SMS対策 by Whoscall
いくらお得になるのか
年間で計算すると、その節約効果は以下のとおりです。
基本プログラムのみの場合
- 毎月110ポイント × 12カ月 = 年間1,320ポイント還元
オプション込みの場合
- 毎月1,210ポイント × 12カ月 = 年間14,520ポイント還元
大手キャリアから乗り換えた場合、年間10万円近い節約になる可能性もあります。
1カ月にかかる料金を具体的に
家族割併用時の実質月額料金(税込)
項目 | 金額(税込) | 備考 |
---|---|---|
プラン料金 | 1,078円 | 家族割併用で968円になる |
プログラム還元 | 110ポイント | 実質968円から110円相当引きで858円相当 |
オプション(かけ放題パック) | 2,200円 | 1,100ポイント還元で実質1,100円 |
合計実質負担額 | 約1,958円 | 月あたりの実質コスト(3GB利用) |
基本プログラムのみ
- 3GBまで: 実質858円
- 20GBまで: 実質2,068円
- 無制限: 実質3,168円
オプション込み(初月)
15分かけ放題が初月無料のため、初月は実質780円(税込858円)
オプション込み(2カ月目以降)
- 3GBまで: 968円 + 2,200円 – 1,210ポイント = 実質1,958円
- 20GBまで: 2,178円 + 2,200円 – 1,210ポイント = 実質3,168円
- 無制限: 3,278円 + 2,200円 – 1,210ポイント = 実質4,268円
最強シニアプログラムのメリット
- プラン料金とオプション料金の両方が毎月ポイントで還元されるため、実質的に料金を抑えられる
- 楽天ポイントとして還元されるため、楽天市場や楽天ペイなどのサービスで無駄なく活用できる
- オプション内容が充実しており、スマホに不慣れな方でも安心して使える
- 楽天モバイルショップでの対面サポートが充実しており、契約や操作が不安な方も安心
- 家族割と併用することで、家族全員がよりお得になる
1. シンプルで分かりやすい
複雑な条件がなく、毎月確実にポイント還元されるため安心です。
2. 家族割との併用可能
最強シニアプログラムは最強家族プログラムとも併用できるため、より一層お得になります。
3. 楽天ポイントの活用範囲が広い
- 楽天市場での買い物
- 楽天サービス全般
- スマホ料金への充当
- 街の楽天ポイント加盟店
4. 安心サポートが充実
オプション加入により、店舗でのスマホ操作サポートや詐欺対策機能を利用できます。
5. エントリー後は自動継続
一度エントリーすれば、条件を満たす限り特典が継続されます。
最強シニアプログラムのデメリット
- 還元されるポイントには有効期限(6か月)があり、期限内に使い切る必要がある
- 複数回線契約がある場合でも、シニアプログラムの特典は1回線のみに適用される
- エントリーを忘れると特典が受けられないため、加入後は必ず手続きが必要
- 65歳未満は対象外
1. ポイント還元タイミング
実際のポイント付与は翌々月末のため、即座に割引されるわけではありません。
2. ポイント有効期間が限定
付与されたポイントは6カ月間の期間限定ポイントです。
3. オプション全て加入が条件
1,100ポイント還元を受けるには、4つのオプション全てに加入する必要があります。1つでも解約すると対象外となります。
4. 65歳未満は対象外
誕生月からの適用となるため、65歳になる前の月は対象外です。
5. データタイプは対象外
Rakuten最強プラン(データタイプ)やApple Watch ファミリー共有は対象外です。
敬老キャンペーンとの併用について

2025年6月17日(火)から、楽天モバイルでは65歳以上を対象に「敬老キャンペーン」をスタートしました。このキャンペーンでは1万1748ポイントが付与されるお得な内容となっています。
このキャンペーンは「Rakuten最強プラン」にはじめて申し込む方で、「最強シニアプログラム」にエントリーした場合に適用されます。20GB未満の利用なら、プラン料金とオプション料金が6か月間実質無料となる特典です。
敬老キャンペーンと最強シニアプログラムは併用可能です。さらに、公式FAQによれば「最強シニアプログラム」は他のキャンペーンとも併用可能と明記されています。「初めて申し込みと最強シニアプログラム加入で20GBまで実質6カ月無料」キャンペーンも適用されます。
- Rakuten最強プランの初回申込で 11,748ポイント還元
- 最強シニアプログラムの毎月110ポイント×6カ月で 660ポイント還元
- 合計 12,408ポイント還元 → プラン料金が6か月間実質無料に相当
どんな人におすすめなのか
- スマホは通話やメール、LINE、地図検索などの基本機能が中心で、月に3GB程度しか使わない人
- 楽天市場や楽天カードを利用している人(ポイントを無駄なく使える)
- 家族と一緒に楽天モバイルに加入している人(家族割でさらにお得)
- スマホに慣れていないが、対面サポート付きで安心して始めたい人
1. スマホ代を節約したいシニア世代
大手キャリアで高額な月額料金を支払っている65歳以上の方に最適です。
2. 楽天経済圏を利用している方
楽天市場や楽天カードを利用している方なら、ポイントの活用幅が広がります。
3. 家族でまとめて契約を検討している方
家族割との併用で、さらなる節約効果が期待できます。
4. 通話を頻繁に利用する方
15分かけ放題がセットになっているため、通話料を気にせず利用できます。
5. スマホ操作に不安がある方
あんしん操作サポートにより、店舗でのサポートを受けられます。
どうしておすすめなのか
1. 圧倒的なコストパフォーマンス
年間最大14,520ポイントの還元は、他社では実現困難な水準です。
2. シンプルな料金体系
使った分だけ支払う明確な料金体系で、無駄な支払いがありません。
3. 将来を見据えたサービス設計
楽天モバイルのネットワーク品質向上により、長期利用にも安心です。
4. 充実のサポート体制
シニア世代に配慮した手厚いサポートで、安心してスマホを利用できます。
5. 楽天経済圏との相乗効果
楽天サービス全体でのポイント活用により、生活全体でのメリットが拡大します。
申込み手順と注意点
申込み手順
- 楽天モバイル公式サイトで最強シニアプログラムにエントリー
- Rakuten最強プランに申し込み
- 必要に応じて指定オプションに加入
- 条件達成月の翌々月末にポイント付与
注意点
- 65歳以上のご本人の楽天IDでエントリーが必要
- エントリーは月末近くではなく、余裕を持って行う
- ポイント有効期間(6カ月)を考慮して活用計画を立てる
まとめ
楽天モバイルの最強シニアプログラムは、65歳以上の方にとって非常に魅力的なサービスです。毎月最大1,210ポイントの還元により、スマホ代を大幅に節約できるだけでなく、充実したサポート体制で安心してスマホライフを楽しめます。
大手キャリアの高額な料金に悩んでいる方、楽天経済圏を活用したい方、家族でまとめて節約したい方には特におすすめです。
コメント