楽天モバイルが2025年8月26日より提供開始した新オプションサービス「最強保護」について詳しく解説します。スマートフォンを安全に使いたい方、特にシニア世代の方にとって心強い味方となるサービスです。
楽天モバイル「最強保護」とは
「最強保護」は、ノートン™ モバイル セキュリティを含む総合的なセキュリティサービスです。ウイルス対策から個人情報保護、万が一のトラブル時のサポートまで、スマートフォン利用における幅広いリスクに対応します。
4大キャリアにおいてノートン社の同等サービスと比較して最安の月額990円(税込)で利用でき、初回申し込みの方は3カ月無料で試すことができます。
楽天モバイル「最強保護」の特徴とサービス内容
カテゴリ | 内容 |
---|---|
個人情報の保護 | ダークウェブを監視し、メールアドレス・電話番号・クレジットカード番号などの流出を検知して通知 |
ウイルス・セキュリティ対策 | ノートン™ モバイル セキュリティ(危険なサイトやアプリ、Wi-Fiへの警告機能)を提供。有害リンクも含め広くカバー。ただし、アプリスキャンなど一部機能はAndroidのみ。 |
トラブル時のサポート | 専用のコミュニケーションセンターが365日対応し、復旧や相談をサポート。 |
補償内容 | ⚫️クレジットカード不正利用:損害額の90%、上限100万円 ⚫️サイバーリスク補償:最大150万円(ID盗難時の再発行費用、法律相談、賠償責任など含む) |
料金 | 月額990円(税込)で、初めての申し込みは3カ月無料(補償は4カ月目以降適用) |
1. 個人情報保護
ダークウェブモニタリングにより、あなたの個人情報が悪意ある第三者によってインターネット上で売買されていないかを24時間監視します。対象となる情報は以下の通りです
- メールアドレス
- 電話番号
- クレジットカード番号
- ゲーマータグなど
もし個人情報の流出が発見された場合は、いつどこで漏れたのかを特定し、対策までサポートします。
2. ウイルス対策
ノートン™ モバイル セキュリティの強力な防御機能により、以下の脅威からスマートフォンを保護します
- 悪質なWebサイトへのアクセスを事前に警告
- 危険なアプリのダウンロードを阻止
- セキュリティの弱いWi-Fiへの接続時に警告表示
- LINEやInstagram内のリンクも監視対象
3. トラブル解決サポート・補償
万が一の事態に備えた充実したサポート体制を提供
専用コミュニケーションセンター
- 365日対応の電話サポート
- トラブル発生時の復旧支援
クレジットカード不正利用補償
- 補償限度額:損害額の90%かつ1契約100万円
- ダークウェブでクレジットカード情報流出が検知された場合の不正利用を補償
サイバーリスク補償
- 最大150万円の補償
- 賠償損害、ID盗難時の再発行費用、システム復旧費用、法律相談費用等を補償
楽天モバイル「最強保護」のメリット・デメリット
メリット
- コストパフォーマンスが優秀 4大キャリアの同等サービスと比較して最安の月額990円で、ウイルス対策から補償まで包括的にカバー。
- 初心者にも分かりやすい 難しい設定は不要で、危険なサイトやアプリに対して自動的に警告が表示されます。
- 充実したサポート体制 365日対応の専用サポートセンターがあるため、トラブル時も安心です。
- 幅広い補償内容 クレジットカード不正利用からサイバー攻撃まで、デジタル生活のリスクを幅広くカバー。
デメリット・注意点
- 補償は無料期間(初回3カ月)では適用されず、4カ月目からスタートとなります。
- Androidのみ提供される機能(例:アプリスキャン)があるため、iOSユーザーは一部機能が制限される可能性があります。
- 一部機種では、個人情報保護機能が正しく動作しないケースがあるため、対応機種を事前に確認することが必要です。
- 月の途中で加入・解約した場合、料金は日割りとなるため、開始日・終了日にも注意
楽天モバイル「最強保護」サービスの申し込み方法
申し込み方法は現在の楽天モバイルの契約状況によって異なります。
新規契約と同時に申し込む場合
- 楽天モバイル公式サイトから「Rakuten最強プラン」を選択
- 契約プラン選択後、「オプションサービス」の項目で「最強保護」を選択
- 契約手続きを完了
既存契約者の場合
- my楽天モバイルにログイン
- 「オプションサービスの追加・解約」を選択
- 「最強保護」を申し込み
楽天モバイルショップでも申し込み可能
全国の楽天モバイルショップでも同様にサービスの申し込みができます。
料金プラン
基本料金
- 月額990円(税込)
- 初回申し込み特典:3カ月無料
料金計算方法
- 月途中での加入・解約時は日割り計算
- 4カ月目から通常料金が適用
補償の適用タイミング
- ウイルス対策・個人情報保護機能:申し込み即日から利用可能
- クレジットカード不正利用補償・サイバーリスク補償:4カ月目から適用
楽天モバイル「最強保護」シニアにとってのメリット
- 操作がわからなくなっても安心
- 詐欺や危険な接続から守られる
- 補償が心強い
簡単操作で高い安全性
複雑な設定は一切不要で、危険なサイトやアプリを自動的に検知・警告してくれます。スマートフォンに詳しくない方でも安心して利用できます。
詐欺対策に効果的
昨今増加している架空請求メールやフィッシング詐欺から身を守る強力な防御機能を提供。特にシニア世代を狙った詐欺手法に対して有効です。
安心のサポート体制
365日対応の専用サポートセンターがあるため、分からないことがあってもすぐに相談できます。電話でのサポートなので、メールやチャットが苦手な方でも安心です。
金銭的被害の補償
万が一、クレジットカードの不正利用やサイバー攻撃による被害を受けた場合でも、充実した補償制度で経済的損失を軽減できます。
楽天モバイル「最強保護」はどんな人におすすめか
特に次のような方におすすめです
- 楽天モバイル契約者、またはこれからの方
→ プランと一緒に申し込めるため、手間なく導入可能。 - ネットショッピングやネットバンキングをよく使う方
→ 万が一のクレジットカード不正時にも備えられる安心感。 - 家族(特にシニア)のスマホを見守りたい方
→ 危険なサイトやWi-Fiへの接続を自動で警告、365日相談対応あり。 - セキュリティと補償をまとめて担保したい方
→ ノートンの信頼ある防御と、補償・サポートまで含まれるオールインワン設計。
注意事項と解約について
サービス利用にあたって
- ノートン™のアカウント作成が必要
- 一部のHUAWEIやOPPO端末では機能制限あり
- 補償サービスは4カ月目から適用。無料期間中は機能しか利用できないので注意
- キャンペーン内容は予告なく変更される場合あり
解約について
- 解約は my楽天モバイルから手続き可能
- 月途中での解約でも日割り計算で返金
まとめ
楽天モバイルの「最強保護」は、月額990円という手頃な価格で、スマートフォンのセキュリティから補償まで総合的にカバーする優れたサービスです。特にスマートフォンを安全に使いたいシニア世代や、セキュリティに不安を感じている方には心強いサービスといえるでしょう。
3カ月無料キャンペーンも実施中なので、まずは試してみることをおすすめします。詳細な情報や最新の料金については、必ず楽天モバイル公式サイトでご確認ください。
安心・安全なデジタル生活のために、「最強保護」をぜひご検討ください。
コメント